
これからの一人暮らしを愉しむ。自然素材を使用した心地よいジャパンディスタイル
POINT
□使用建材
土間クロス:Kaakaopuu(マリメッコ)
珪藻土:けいそうリフォーム 002(四国化成)
タイル:[キッチン]モデネーゼ XCV-U3220(名古屋モザイク)[洗面]GNS-613Z(平田タイル)
◇間取りを変えてリノベーション①
- 土間収納 -
コートや靴の脱ぎ履きは、椅子に腰掛けながらストレスなくできるように土間収納を設けました。
ベンチを置いて、ご近所さんとのコミュニティルームとしても使用します。
◇間取りを変えてリノベーション②
- 洗面室と浴室 -
縦長で狭い脱衣室を、浴室の配置を変えることで、洗濯機と洗面を横並びに使いやすく。軽く手洗いした洗濯物も、洗濯機に入れられて便利。
タイル貼りのオリジナルの造作洗面で、気持ちも華やぎます。
◇間取りを変えてリノベーション③
- 土間→パントリー→キッチンへ -
買い物した物を、パントリーを通りながら収納。そして、キッチンへつながるもう一つの通路をつくりました。
マグネットボードを取付し、回覧版やカレンダーなどもパントリ―内に掲示できて便利です。自然体で暮らすためには、心地よい環境を整え、日常生活をシンプルに保つことが大切です。
■ジャパンディスタイルのコーディネート
元々の和室との調和を考慮し、珪藻土などの自然素材を用いながらもジャパンディなスタイルに。
遊びごごろは、土間にマリメッコの「Kaakaopuu(カカオの木)」の壁紙を選定。実を大胆に描いたもので、色彩豊かで生命力あふれ、視覚的にインパクトがあり、来訪者にもワクワクさが伝わればいいですね。
お持ちの、版画や絵画も眺める豊かな時間が流れます。